トップ «前の日(03-16) 最新 次の日(03-18)» 追記

とた日記


2004-03-17(水) 晴のち曇 この日を編集

_ 標準エラー出力のパイプ

ふだん FreeBSD を使っているので tcsh を利用しているのですが、Vine Linux は bash だったので

$ mkisofs --help |& less
bash: syntax error near unexpected token `&'

となってしまいます。どうすりゃいいんだっけか?とど忘れしたので調べてみると

標準エラー出力のみをページャなどで見たい場合は、

% command 2>&1 1>/dev/null | less

である。

[UNIXの部屋 リダイレクトより引用]

成る程

$ mkisofs --help 2>&1 1>/dev/null | less

この場合は csh 系の方が記法が簡単なんですね。

_ J. Pople passed away...

本当ですか。ご冥福をお祈りします。B4 の時に Approximate Molecular Orbital Theory (Advanced Chemistry)(John A. Pople) のさわりだけ読んだのを思い出しました。

Before recieving his prize, he had come to nakatsuji's lab,

[maho の日記 (9810)より引用]

へぇ。

_ BSD magazine 2003 No.19 の注文

BSD magazine No.19 (2004) (アスキームック) を注文しました。

_ ports/net/samba-devel 復活

直ったようです。

_ portupgrade x11-fonts/libXft audio/esound x11-fonts/fontconfig print/freetype2 multimedia/mplayer x11-toolkits/pango

Xft-2.1.2_1                 <  needs updating (port has 2.1.5)
esound-0.2.33               <  needs updating (port has 0.2.34)
fontconfig-2.2.90_5         <  needs updating (port has 2.2.2,1)
freetype2-2.1.5_2           <  needs updating (port has 2.1.7)
mplayer-gtk-esound-0.92.0_6  <  needs updating (port has 0.92.0_7)
pango-1.2.5_1               <  needs updating (port has 1.2.5_2)

_ Software Design 2004年4月号 到着

今月は広告が多いですね。


2005-03-17(木) 曇一時雨 安静時心拍数 53 この日を編集

_ portupgrade print/acroread graphics/gimp

acroread-5.10_1             <  needs updating (port has 7.0.0)
gimp-2.2.4_3,1              <  needs updating (port has 2.2.4_4,1)

_ メモリリーク解決

UuidToString を呼んだ後に何もしないとメモリリークを起こしていました。RpcStringFree でメモリを解放する必要がありました。


2006-03-17(金) 曇のち晴 安静時心拍数 56 この日を編集

_ OLYMPUS デジタルカメラ μ720SW シャイニーシルバー μ720SWSLV注文

発売日も明日に迫ったし、父親が欲しがっていたので注文してみました。初心者なので扱いが慣れていなさそうだし、手を滑らせて落としても筐体がタフなので大丈夫なのではと思ったので。

_ Microsoft Update on Windows XP

  • Windows 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2006 年 3 月 (KB890830)

_ Microsoft Update on Windows 2000

  • Windows 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2006 年 3 月 (KB890830)

2007-03-17(土) 晴 安静時心拍数 61 この日を編集

_ Interface (インターフェース) 2007年 05月号 [雑誌]

USBポートを備えたV850 CPU基板に惹かれます。

_ 組込みソフトウェア技術者試験クラス2(エントリレベル)受験

試験受けてきました。

得点542点
技術要素A
開発技術A
管理技術C

相変わらずハードウェアの知識が少ないので技術要素はBかなと思っていましたがAでした。逆に管理技術をなめてかかっていたらCでした。あれが出るのね。管理技術が出来るようになればスコアの伸びる余地があるわけです。もっと勉強しておこう。

スコアだけでなく、どこが正解でどこが不正解かを教えてくれてもいいのになぁ。


2008-03-17(月) 晴 安静時心拍数 58 この日を編集

_ Brainfuck

Brainfuckというプログラミング言語があることを知ったのですが。。。そもそも名前がお下品なので。。。


2009-03-17(火) 晴 安静時心拍数 54 この日を編集

_ HTTPで荒っぽい時刻合わせ

サービスを動かしている計算機の時刻がずれると芳しくないことがしばしばありますが、社内にNTP serverがなく、ファイアウォールはHTTP, HTTPSしか越えられません。そこで、HTTPで時刻取得できないかと探してみたところ見つけたのがNICT 公開 NTP サービスです。JSONP形式が使えるということで、以下のようなコードを雑に書いてみました。

#!/usr/local/bin/ruby
 
require 'date'
require 'timeout'
require 'open-uri'
require 'rubygems'
require 'json'
 
begin
  s = ''
  it = Time.now.to_i
  timeout(10) do
    open("http://ntp-a1.nict.go.jp/cgi-bin/jsont?#{it}", :proxy => "http://proxy.example.co.jp:8080/") do |f|
      s = f.read
    end
  end
  json = nil
  if /jsont\(\s*(.*)\s*\)/m =~ s
    json = $1
  else
    exit
  end
  st = JSON.parse(json)["st"]
  stime = Time.at(st)
  p "it:  " + Time.at(it).to_s
  p "st:  " + stime.to_s
  p "now: " + Time.now.to_s
 
  ptime = "#{stime.strftime("%Y%m%d%H%M.%S")}"
  io = IO.popen("/bin/date #{ptime}")
  p io.gets.strip
 
rescue => e
  p "hoge"
end

取得できる情報がJSONPなので、そのままJSON.parseするとエラーになってしまいます。余分な"jsont("と")"を消してからJSON.parse食わせるとすんなりといきました。当然、精度は保証できませんが、ずれても数秒レベルでしょう。


2010-03-17(水) 曇のち晴 安静時心拍数 60 この日を編集

_ Review Board

code review が話題になっていたのでお気軽に試せるものがないか検索したところ見つけたものです。未だセットアップしていないので何とも言えませんが、Screenshotsを見る限りではそこそこ使えそうな気がします。


2012-03-17(土) この日を編集


2013-03-17(日) この日を編集