トップ «前の日記(2007-02-18(日)) 最新 次の日記(2007-02-20(火))» 編集

とた日記


2007-02-19(月) 晴 安静時心拍数 65 [長年日記]

_ 宇都宮城出現@Google マップ

明日受診予定の残業健診の会場を調べるためGoogle マップで調べていたら宇都宮城がありました。ちゃんと地図記号の城マークもあります。これはもとからあったのでしょうか。それとも最近追記したものでしょうか。

メモ: あとでgooglemaps.rbをインストールして貼り付けてみる

_ googlemaps.rb

宇都宮城の城記号を表示させるため(?)googlemaps.rbをインストールしてみました。

# cd /usr/local/share/examples/tdiary-devel/misc/plugin
# fetch -o googlemaps02.tar.gz "http://cf.jpn.org/cgi/downcon/downcon.cgi?down=http://cf.jpn.org/down/googlemaps02.tar.gz&name=googlemaps02.tar.gz&hp=http://cf.jpn.org/20050717.html"
# tar zxvf googlemaps02.tar.gz
x en/googlemaps.rb
x googlemaps.rb
x ja/googlemaps.rb

言語リソースの書き方が全然イケてないですが目を瞑ることにしましょう。で、インストールしたはいいのですが経度、緯度が分かりませんでした。とりあえずWikipediaの宇都宮市の経度、緯度を入力してみました。<%= googlemaps "139.5309,36.3310" %>としてみたところ佐野付近の地図が出てきました。測地基準系の違いかと思ったのですが、

例えば、日本測地系の経緯度で表されている地点を、世界測地系の経緯度で表わすと、東京付近では、経度が約−12秒、緯度が約+12秒変化します。これを距離に換算すると、北西方向へ約450mずれることに相当します。

[日本測地系と世界測地系より引用]

ということなので、佐野と宇都宮程の差が出る筈はありません。少し考えて、東経139度53分9秒の分と秒は60進ということに気付きました。それで<%= googlemaps "139.88575,36.55450", "血税を注ぎ込んで中途半端に復元した宇都宮城" %>としたところ、所望の地図が得られました。