2007-02-24(土) 晴 安静時心拍数 63 [長年日記]
_ 
天井つっぱりラックTEN奥行29cm 幅60cm 本体2本目到着・組み立て
9:25頃届きました。午前中は洗濯、掃除、貯金引き出し、日用品・食品の買い出しをして終了。午後は食事を済ませた後、組み立てをしました。今回はボックス天板の穴にオニメナットが埋め込まれいるのを確認してまずは安心しました。が、部品にやや汚れがありました。汚れといっても拭けばとれる程度だったので今回は文句は言いませんが、品質管理がやや甘いのではないかという気がしないわけではありません。
_ にんじん到着
会社の売上高がある水準を突破したとのことでデパート&ショップ共通商品券 ナイスショップが送られてきました。差出人が会社名なので、配達の佐川急便のおじさんに「会社で何かあったんですか?」と探られてしまいました。近所の50件ほどに配達しているとのこと。
3枚しか入ってなかったので、なんだ、三千円かぁと思ったのですが、よくみたら五千円券だったので、都合一万五千円ということになります。商品券は使いづらいので賞与で還元して欲しかったのですが、個人的にはAmazonギフト券でもいいかな。まぁ全く無いよりはいいか。
でもこれは所詮にんじんのようなものです。にんじんやるからもっと速く走れと経営者は言っているのであります。こんな餌に騙されてはいかんのです。管理職やプロジェクトリーダはちゃんと見積もりできてないんだから起こるべくしてデスマーチが起きている訳で現実的な計画をしてプロジェクトをマネージして欲しいところであります。ノーと言うべきところはノーと言っていただきたい。中堅エンジニアが犬死するだけですので。
_ 
アイリスオーヤマ キャスター(4個入) MR-475C取り付け
本棚を組み立てたついでにメタルラック MR-9018DJにアイリスオーヤマ キャスター(4個入) MR-475Cを取り付けました。最下段にミドルタワー型PCを2台、その上の段に
SHARP 見楽るプリント カラー液晶ファクシミリ複合機 1台6役 子機1台タイプ ホワイト UX-MF30CL、VH-100<2>E<N>、RT-200KI、Aterm WR7850S ワイヤレスセット(SE)のネットワーク機器を載せ、残りの2段は軽めのダンボール箱を載せているので荷物の積み下ろしが大変でした。ひとたびキャスターを取り付けてしまえばあとは楽です。折角荷物を降ろしたので見楽るの原稿カバーがもう少し大きく開けられるように棚板の間隔を広げてみました。メタルラック MR-9018DJの棚板の取り付け・取り外しにはソフトハンマーを使うのですが、その際にフレームが共鳴してとても大きな音を立ててしまいます。近所の皆さんごめんなさいね。しかし、これで掃除もしやすくなりました。
_ Firefox 2.0.0.2
まずはWindows版を更新しました。