2007-06-09(土) 曇ときどき雨 安静時心拍数 64 [長年日記]
_ 「OCRESインターメディエイト」対策セミナー一日目
モジュラリティ、タスクスケジューリング、排他制御、割り込み等。大体知っていた内容だったので、殆ど復習。一般的な概念は 4.4BSDの設計と実装(マーシャル・カーク マキュージック/マイケル カレルズ/キース ボスティック/ジョン クォーターマン/Marshall Kirk McKusick/Michael J. Karels/Keith Bostic/John S. Quarterman/砂原 秀樹/七丈 直弘)や BSDカーネルの設計と実装―FreeBSD詳解(マーシャル・カーク マキュージック/ジョージ・V. ネヴィル‐ニール/砂原 秀樹/Marshall Kirk McKusick/George V. Neville‐Neil/歌代 和正)に載っています。ただし、赤の悪魔本は日本語として意味が通っていないので原著である The Design and Implementation of the 4.4 BSD Operating System (Addison-Wesley UNIX and Open Systems Series)(Marshall Kirk McKusick/Keith Bostic/Michael J. Karels/John S. Quarterman)の方が良いだろうと思います。リアルタイムOSの仕組みの概要は 組込みシステム開発のためのエンベデッド技術(日本システムハウス協会エンベデッド技術者育成委員会)と エンベデッドシステム開発のための組込みソフト技術(日本システムハウス協会エンベデッド技術者育成委員会)を読んでいたので特に問題なし。