トップ «前の日(11-05) 最新 次の日(11-07)» 追記

とた日記


2003-11-06(木) 雨朝方止み午後から晴 この日を編集

_ 野良 port siproxd

今回は porttools を活用して

# cd /usr/ports/local
# port create siproxd

として雛型を作成して作業を開始しました。Whom: PORTVERSION CATEGORIES COMMENT 等を適当に書き換えて make fetch までできるようにして、

# port fetch

とすると distinfo が生成されます。でもこれは make makesum があるから冗長なコマンドのような気がしますが。。。make patch までは何も考えずにとおり、make build で ./configure が進んでいったところで

*** ERROR: libosip2 is required!

と出て停止してしまいます。ざっと調べてみると net/libosip2 があるようです。net/linphone/Makefile を真似して

LIB_DEPENDS=    osip2.9:${PORTSDIR}/net/libosip2

を Makefile に追加してみましたがうまくいきません。

diff -urN /usr/ports/net/libosip /usr/ports/net/libosip2

としてみると $FreeBSD$ の tag しか違いがないので、中身は全く同じ!!ということで libosip2 を update しないとダメということが判明しました。

_ 野良 net/libosip2

libosip2 を作らないと話にならないのでいろいろ手を入れてみます。

MASTER_SITES=  ${MASTER_SITE_GNU}

がことごとくエラーになります。未だにらしいです。http://www.gnu.org/software/osip/#downloading の説明を読むと

If the above links does not work, new versions of osip can be found there

という対処があって最新版のみは何とか取得できました。

_ portupgrade japanese/kappa20 www/mod_php4

ja-kappa20-0.394_1          <  needs updating (port has 0.395)
mod_php4-4.3.4.r1,1         <  needs updating (port has 4.3.4,1)

念のため /usr/local/etc の php.ini* を退避して差分を確認しました。


2004-11-06(土) 晴 安静時心拍数 50 この日を編集

_ bsfilter の導入

今更ながらやっと重い腰をあげて bsfilter を使ってみようと思いました。まずは mail/bsfilter を眺めてみました。japanese/ruby-chasen が復活していたようなので

diff -urN bsfilter.orig/Makefile bsfilter/Makefile
--- bsfilter.orig/Makefile      Wed Aug 25 19:47:11 2004
+++ bsfilter/Makefile   Sat Nov  6 15:55:18 2004
@@ -21,6 +21,7 @@
 USE_RUBY=      yes
 
 OPTIONS=       MECAB "Use japanese/mecab" off \
+               CHASEN "Use japanese/chasen" off \
                KAKASI "Use japanese/kakasi" off
 
 .include 
@@ -28,6 +29,9 @@
 .if defined(WITH_MECAB)
 RUN_DEPENDS+=  ${RUBY_SITEARCHLIBDIR}/MeCab.so:${PORTSDIR}/japanese/ruby-mecab
 .endif
+.if defined(WITH_CHASEN)
+RUN_DEPENDS+=  ${RUBY_SITEARCHLIBDIR}/chasen.so:${PORTSDIR}/japanese/ruby-chasen
+.endif
 .if defined(WITH_KAKASI)
 RUN_DEPENDS+=  ${RUBY_SITEARCHLIBDIR}/kakasi.so:${PORTSDIR}/japanese/ruby-kakasi
 .endif
@@ -43,5 +47,8 @@
        @${CP} -r ${WRKSRC}/${DIR} ${EXAMPLESDIR}/${DIR}
 .endfor
 .endif
+
+post-install:
+       @${CAT} ${PKGMESSAGE}
 
 .include 
diff -urN bsfilter.orig/files/bsfilter.conf.sample bsfilter/files/bsfilter.conf.sample
--- bsfilter.orig/files/bsfilter.conf.sample    Sat Aug 21 18:05:08 2004
+++ bsfilter/files/bsfilter.conf.sample Sat Nov  6 16:27:48 2004
@@ -1,4 +1,5 @@
 ## example of bsfilter.conf
+#jtokenizer chasen # 'make WITH_CHASEN=yes install'
 #jtokenizer kakasi # 'make WITH_KAKASI=yes install'
 #jtokenizer MeCab # 'make WITH_MECAB=yes install'
 spam-cutoff 0.6
diff -urN bsfilter.orig/pkg-message bsfilter/pkg-message
--- bsfilter.orig/pkg-message   Wed Mar 31 18:04:03 2004
+++ bsfilter/pkg-message        Sat Nov  6 17:46:29 2004
@@ -1,12 +1,12 @@
 Before actually using it, it is necessary to prepare a word database.
 
 1.The word contained in clean mail is counted.
-% bsfilter --add-clean ~/Maildir/.cur/*
+% bsfilter --add-clean ~/Maildir/cur/*
  or
 % cd ~/Maildir/cur/ ; ls | xargs bsfilter -c
 
 2.The word in spam is counted.
-% bsfilter --add-spam ~/Maildir/.spam/*
+% bsfilter --add-spam ~/Maildir/.spam/cur/*
  or
 % cd ~/Maildir/.spam/cur/ ; ls | xargs bsfilter -s
 

としてみましたが無責任にも MeCab を使ってみようと思います。まずは設定ファイルを

> mkdir ~/.bsfilter
> cp /usr/local/share/examples/bsfilter/bsfilter.conf.sample ~/.bsfilter/bsfilter.conf

とコピーして

> diff -u /usr/local/share/examples/bsfilter/bsfilter.conf.sample ~/.bsfilter/bsfilter.conf
--- /usr/local/share/examples/bsfilter/bsfilter.conf.sample     Sat Nov  6 16:43:39 2004
+++ /home/tota/.bsfilter/bsfilter.conf  Sat Nov  6 16:48:37 2004
@@ -1,7 +1,7 @@
 ## example of bsfilter.conf
 #jtokenizer chasen # 'make WITH_CHASEN=yes install'
 #jtokenizer kakasi # 'make WITH_KAKASI=yes install'
-#jtokenizer MeCab # 'make WITH_MECAB=yes install'
+jtokenizer MeCab
 spam-cutoff 0.6
 db gdbm
 

jtokenizer MeCabを有効にします。次に clean mail と spam mail を学習させます。私の場合は既に Maildir 形式の Courier-IMAP で動いていて spam mail は手動でせこせこと spam ディレクトリに移動していました。まずは clean mail の学習

> bsfilter --add-clean ~/Maildir/cur/*

次に spam mail の学習

> bsfilter --add-spam ~/Maildir/.spam/cur/*
/usr/local/bin/bsfilter: Argument list too long.

うへぇ、spam mail の数が多過ぎたようです。

> cd ~/Maildir/.spam/cur/ ; ls | xargs bsfilter -s

として回避しました。そして更新

> bsfilter --update

IMAP で便利に使えるようなので

--- /home/tota/.bsfilter/bsfilter.conf.orig     Sat Nov  6 17:08:50 2004
+++ /home/tota/.bsfilter/bsfilter.conf  Sat Nov  6 21:16:10 2004
@@ -7,10 +7,10 @@
 
 ## IMAP
 ## (bsfilter --imap --imap-fetch-unflagged --insert-flag --insert-probability -
-imap-folder-spam inbox.spam inbox)
-#imap-server server.example.com
+imap-server localhost
 #imap-auth login
-#imap-user alibaba
-#imap-password open_sesame
+imap-user tota
+imap-password HOGEHOGE
 
 ## POP Proxy
 ## (bsfilter --pop --auto-update)

と設定しておいてから

> bsfilter --imap --imap-fetch-unflagged --insert-flag --insert-probability --imap-folder-spam inbox.spam inbox.FreeBSD-users-jp

などとすれば、既に受信しているメールに対して spam 判定をし、もし spam mail ならば inbox.spam に移動します。新規に受信する時の処理は .procmailrc の最初に

PATH=/bin:/usr/bin:/usr/local/bin
MAILDIR=$HOME/Maildir
DEFAULT=$MAILDIR/
LOGFILE=$HOME/procmaillog
LOCKFILE=$HOME/.lockmail
 
:0 fw
| /usr/local/bin/bsfilter --pipe --insert-flag --insert-probability
 
:0
* ^X-Spam-Probability: *(1|0\.[89])
.spam/
 
:0
* ^X-Spam-Probability: *0\.[567]
.spam-maybe/

といったようにしておくと inbox.spam に spam mail が溜まっていきます。誤判定の場合は再学習が必要になります。clean mail なのに inbox.spam に移動してしまったメールを inbox.spam2clean に、spam mail なのにそのままになっているメールを inbox.clean2spam にそれぞれ手動で移動させてから

#!/bin/sh
 
/usr/local/bin/bsfilter -u -C -s --imap --imap-folder-spam inbox.spam inbox.clean2spam
/usr/local/bin/bsfilter -u -c -S --imap --imap-folder-clean inbox inbox.spam2clean

のようなスクリプトを走らせれば良いようです。

_ portupgrade www/firefox graphics/gd security/openssl databases/postgresql7 devel/sdl12

firefox-1.0.r1,1            <  needs updating (port has 1.0.r2,1)
gd-2.0.28,1                 <  needs updating (port has 2.0.33,1)
openssl-0.9.7e              <  needs updating (port has 0.9.7e_1)
postgresql-7.4.5            <  needs updating (port has 7.4.6)
sdl-1.2.7_2,1               <  needs updating (port has 1.2.7_3,1)
! japanese/samba (ja-samba-2.2.10.j1.0) (unknown build error)
! www/mozilla (mozilla-1.7.2_2,2)       (unknown build error)
! java/eclipse (eclipse-3.0_1)  (missing header)
本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ otsune [pkg-message腟iオ∽浦mecab386c.if ${ARCH} == i386 && defined(..]


2005-11-06(日) 曇 安静時心拍数 52 この日を編集

_ 引越し

しばらく IP unreachable な生活が続きそうです。

_ 31歳ガン漂流(奥山 貴宏)

新星堂で平積みになっていてさらに宣伝のビデオまでながれていたのでチェック。 32歳ガン漂流 エヴォリューション(奥山 貴宏) 33歳ガン漂流ラスト・イグジット(奥山 貴宏) とでシリーズになっているらしい。著者は2005年4月17日に逝去されたようです。しかしランス・アームストロングは癌を克服し、ツール・ド・フランス7連覇という偉業を成し遂げたのだから途轍もない。LIVE STRONG!!


2006-11-06(月) 曇 安静時心拍数 62 この日を編集

_ 人間ドック

とちぎ健康の森とかいうところへ人間ドックに行ってきました。基本コースだったので普通の健康診断に肺機能検査、上部消化管(食道・胃・十二指腸)X線検査、腹部超音波検査(肝臓、胆嚢、膵臓、腎臓、脾臓)が付いただけでした。腹部超音波はローションプレイでくすぐったいし、上部消化管X線は格闘技の寝技をやっているかんじでいろいろと遊ばれてしまった感じです。予想より早く、12:50に全検査項目が終了しました。

_ 配当金

郵便局での受け取り期間が過ぎてしまったので指定されていた三菱UFJ信託銀行に行ってきました。それにしもて老人は金を持ってますな。老人の眠っている金をぐるぐる回せばもっと景気が良くなるのになぁ。死んじゃ金は使えないぞ。

_ よくわかる光学とレーザーの基本と仕組み―光の性質とその応用 (How‐nual図解入門―Visual guide book)(潮 秀樹)

配当金を受け取った後も暇だったのでパルコに行ってみました。8Fに紀伊國屋書店を発見したので中に入ってみると結構まともな品揃えでした。で、目に入ったのがこの本と 図解入門 よくわかる最新レンズの基本と仕組み―身近な現象と機器に学ぶ (How‐nual図解入門―Visual guide book)(桑嶋 幹)です。ハードウェアの担当ではないので直接は関係しないのですが高校の物理程度の知識も忘れてきたので再履修です。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ 紮Mail:  [薈 Date: 20061106 Name: Mail: tota@rtfm.jp Last-Modifie..]


2007-11-06(火) 雨のち曇 安静時心拍数 61 この日を編集

_ 異動願い

仕事内容がエンジニアとしてのものではなく、介護福祉士なのか飼育員なのか獣医なのかよく分からなくなってきました。もうアホかとバカかと。


2008-11-06(木) 晴 安静時心拍数 58 この日を編集

_ 女性限定の賃貸物件

引越先を検索中なのですが、これいいなぁと思った物件が結構な割合で女性限定条件が付いていたりします。これってどうにかならないものですかね。性差別とまでは思いたくありませんが、腑に落ちません。


2009-11-06(金) 晴 安静時心拍数 60 この日を編集

_ Firefox 3.5.5

更新完了。


2011-11-06(日) この日を編集