2003-11-20(木) 雨 この日を編集
_ ニセ
やっと完成したので WinCVS で作業をしようとしたら。。。pserver 上のリポジトリに改行コード CR+LF で import したら WinCVS がさらに CR をつけてくれるので改行コードがガタガタです。unix2dos でリポジトリ上のファイルの改行コードを LF に修正しました。
_ portupgrade net/libosip2 multimedia/win32-codecs
libosip2-2.0.4 < needs updating (port has 2.0.5) win32-codecs-2.0.90,1 < needs updating (port has 2.0.90_1,1)
_ 野良 port mobileimap 2.1
更新しましたが日本語のフォルダ名の表示が私の環境ではうまくいきませんでした。日本語のフォルダは SquirrelMail で作って SquirrelMail からは問題なく表示できるのですが。
2004-11-20(土) 晴 安静時心拍数 54 この日を編集
_ OMG認定UML技術者資格試験ファンダメンタル
不調ながらも申し込んでしまっていたので受けてきました。7 割取ってなんとか合格。ほとんど一夜漬けでしたがノー勉でも大丈夫だったかも。
_ N. T さん祝勝会
ん年ぶりの千代田 で N. T さんの祝勝会です。久しぶりに会った方々から「学生だっけ?」と聞かれてしまうのですがまだ学生のような顔をしているかもしれませんね。体調が全快ではないものの元気と幸せを分けていただきました。
_ portupgrade japanese/gaim mail/p5-Mail-SpamAssassin multimedia/xmms
ja-gaim-1.0.2 < needs updating (port has 1.0.3) p5-Mail-SpamAssassin-3.0.1_1 < needs updating (port has 3.0.1_2) xmms-esound-1.2.10_1 < needs updating (port has 1.2.10_2)
! multimedia/mpeg4ip (mpeg4ip-1.0_1)
2005-11-20(日) 晴 安静時心拍数 51 この日を編集
_ アイロンを買いに行った筈が
普段スーツを着ないので別にクリーニング屋に出せばいいかと思い、アイロンを買うのはやめました。パソコンのコーナーをうろうろしていると地上波デジタルに対応した PC は殆ど無いようです。宇都宮でも来月から地上波デジタル放送を開始するので対応したのが良いかなぁと思っていました。B000BD3B0Mを薦められました。なんでもBroadGearといわれる地上波デジタルのデコーダがCPUを食わないんだそうです。なるほど。
2006-11-20(月) 雨のち曇 安静時心拍数 60 この日を編集
_ 祝勝会の予定
監督の祝勝会とY口さんの祝勝会がありそうです。
_ gemファイルの在り処
HpricotのRubyGemsを利用したportを作成しようとしたのですが、hpricot-0.4.gemがどこにあるのかが良く分からず苦労しました。archiを使っても見つかりませんでした。試行錯誤して
MASTER_SITES= ${MASTER_SITE_RUBYFORGE} MASTER_SITE_SUBDIR= gems
としたらうまくいきました。
2007-11-20(火) 晴 安静時心拍数 61 この日を編集
_ 電子申告(e-Tax)の案内到着
宇都宮税務署から封書で国税電子申告・納税システム(e-Tax)の案内が届きました。2月に確定申告に行ったので届いたのかな。
「電子申告を始めるには、開始届出書を事前に税務署へ提出する必要があります。」とあったので、同封の書類とアンケートを記入して、返送しておきました。
_ ネットでかんたん確定申告 平成19年分〈平成20年3月17日締切用〉(公認会計士・税理士 山本 利浩)
この手の類の本は毎年出ているのでしょうか。
2008-11-20(木) 晴 安静時心拍数 58 この日を編集
_ ports/128969: [NEW PORT] devel/silentbob: Yet another indexing tool committed
ports/devel/silentbob/に入りました。
_ 組込みプレス Vol.13 (組込みシステムシリーズ)(編集部)
マイコンでチョロQをコントロールってのは面白いね。
_ silent_bobにデバッグシンボルを埋め込む方法(2)
今まではpatchを作って修正があるたびにcleanしてからbuildしていたのですが、ports/devel/silentbob/ができたので、いろいろと便利になりました。一番便利になったのは、WITH_DEBUGオプションを有効にすることで、silent_bobにデバッグシンボルが埋め込まれるようになることです。なぜかというと、
#
# Force DEBUG buildtype if needed
#
.if defined(CMAKE_DEBUG) || defined(WITH_DEBUG)
CMAKE_BUILD_TYPE=DEBUG
.endif
[ports/Mk/bsd.cmake.mkより引用]
となっているからです。bsd.cmake.mk++
2009-11-20(金) 曇 安静時心拍数 61 この日を編集
_ ブレーカー落ちた
なんとか1週間の昼間の仕事を終え、帰宅。食事の準備のため電子レンジをかけ、PCを起動。そして寒かったのでエアコンを入れたところブレーカーが落ちました。今まではエアコンと電子レンジを同時に使うシーンがなかったので気付きませんでした。幸いにしてハードディスクの故障はありませんでした。
2011-11-20(日) この日を編集
_ 情シス担当者のための絵で見てわかる情報セキュリティ (DB Magazine SELECTION)(株式会社ラック)
情シス担当者のための絵で見てわかる情報セキュリティ (DB Magazine SELECTION)翔泳社
¥ 2,310