2005-01-25(火) 晴 安静時心拍数 51 [長年日記]
_ 西暦と元号
ちょっと調べる用事ができたのですが
明治5年12月2日まで旧暦を使用。明治5年12月3日を明治6年1月1日とした。それまでの日本では太陰太陽暦(旧暦)を利用していたが明治5年11月9日太政官布告により太陽暦(グレゴリオ暦)に改暦された。ただ、ユリウス暦と混同(閏年を4年に1回と考え、1900年を閏年と考えていた)していたようで、完全なグレゴリオ暦が採用されたのは明治31年。
大正・昭和の「改元の詔書」によると「明治45年7月30日と大正元年7月30日」及び「大正15年12月25日と昭和元年12月25日」はともに存在します。しかし「元号を改める政令」で昭和64年は「1月7日」まで平成元年は「1月8日」からです。
[和暦西暦対応表より引用]
こんな細かいことまでは知りませんでした。
_ security vulnerability in ja-bugzilla
nectar 氏からメールが来ました。
- bugzilla -- cross-site scripting vulnerability
- Bug 272620 - XSS vulnerability in internal error messages
ということらしいです。実は devel/bugzilla Revision 1.32 の時から気付いていたのですが日本語 patch が出ないことには何もできなかったので放置していたのです。今回はそんな訳で patch の作者に連絡してみました。良い返事をいただけますように。
_ portupgrade print/cups-base print/ghostscript-gnu devel/gnomevfs2 devel/nasm security/openssl mail/p5-Mail-Tools devel/pear-XML_RPC graphics/xpdf
cups-base-1.1.22.0_2 < needs updating (port has 1.1.23.0_2) ghostscript-gnu-7.07_11 < needs updating (port has 7.07_12) gnomevfs2-2.8.3_1 < needs updating (port has 2.8.3_2) nasm-0.98.38_2,1 < needs updating (port has 0.98.39,1) openssl-0.9.7e_1 < needs updating (port has 0.9.7e_2) p5-Mail-Tools-1.65 < needs updating (port has 1.66) pear-XML_RPC-1.2.0.r3 < needs updating (port has 1.2.0.r5) xpdf-3.00_5 < needs updating (port has 3.00_6)
_ 特定口座年間取引報告書
面倒だったので特定口座で取引していたのですがその報告書が届きました。僅かにプラスですが源泉徴収されているので特に確定申告などの手続をする必要はなかったはずだと思っています。あとでよく調べてみます。