2008-01-16(水) 晴 安静時心拍数 55 [長年日記]
_ QEMUを試した
仕事があまりにも暇なので暇つぶしにクビを覚悟で試してみました。どっかにインストーラ付きのが落ちていたのでそれをインストールしました。アクセレレータKqemuを入れると良さ気だったのでこれも入れておきました。その後Guest OS installationを参考にして、まずはハードディスクイメージを作ります。
C:\Program Files\Qemu>qemu-img create -f qcow FreeBSD-7.0.img 8G Formating 'FreeBSD-7.0.img', fmt=qcow, size=8388608 kB
作ったハードディスクイメージにFreeBSD 7.0-RC1をインストールします。CDに焼く必要は無く、ISOイメージファイルがあれば大丈夫です。
C:\Program Files\Qemu>qemu -L pc-bios -cdrom 7.0-RC1-i386-disc1.iso -hda FreeBSD-7.0.img -m 256 -boot d
インストール後にQemuを使って起動するには
C:\Program Files\Qemu>qemu -L pc-bios -hda FreeBSD-7.0.img -m 256 -kernel-kqemu -localtime
ってな感じでできちゃいます。ショットカットにしておくとクリック猿で起動できます。これで結構幸せになれました。仕事で使うプラットフォームくらい好みのものを使わせて欲しいなぁ。
2008-01-17: -localtime追加。ホストOSと時計が合うのでうれしい。
_ ports/119715: [PATCH] www/webalizer: fix japanese/webalizer build error
japanese/webalizerがpatchを当てるときにコンフリクトしてしまうのでパッチを作ってみました。slave portが多いとテストが大変ですよね。しかもマイナー言語である日本語はなかなかテストされないかもしれません。欲を言うとCONFLICTSをmasterとslave全てに書く必要があるかと思うのですが、暇人といえどもマンドクセー。