トップ «前の日(01-14) 最新 次の日(01-16)» 追記

とた日記


2004-01-15(木) この日を編集

_ ニセ

某製品の動作確認のため Windows NT を空いている領域にインストールしようとしたのですが某社の簡易セットアップツールを使ったところ有無を言わせず C ドライブに上書きしてくれました。萎え。ドライバなどもインストールしてくれちゃっているのでそのスキにバックアップスクリプトを書いていました。

_ portupgrade audio/lame textproc/libxslt converters/p5-MIME-Base64 net/p5-URI

lame-3.93.1                 <  needs updating (port has 3.95.1)
libxslt-1.1.2_1             <  needs updating (port has 1.1.2_2)
p5-MIME-Base64-2.23_1       <  needs updating (port has 3.00)
p5-URI-1.29                 <  needs updating (port has 1.30)

2005-01-15(土) 雨 安静時心拍数 48 この日を編集

_ portupgrade x11/XFree86-4-clients devel/pear-PEAR x11/startup-notification

XFree86-clients-4.4.0_3     <  needs updating (port has 4.4.0_4)
pear-PEAR-1.3.3.1_3         <  needs updating (port has 1.3.4)
startup-notification-0.8    <  needs updating (port has 0.8_1)

2006-01-15(日) 晴 安静時心拍数 55 この日を編集

_ けだるい一日

体がだるく一日中ゴロゴロしていました。


2007-01-15(月) 晴 安静時心拍数 61 この日を編集

_ FreeBSD 6.2-RELEASE Announcement

FreeBSD 6.2-RELEASE出ました。

_ 再send-pr [PATCH] textproc/ruby-htree: update to 0.6

どうもうまくいっていなかったようです。折角なので少し手直しして、もう一度send-prしました。


2008-01-15(火) 晴 安静時心拍数 54 この日を編集

_ BSDハザード

estraierが死ぬ原因はこれかもしれません。portsではHyper Estraier 1.4.12になりましたが、改善されたのかな。本家は1.4.13が出ています。

実は正月にデバッガで追っかけてpthreadまわりが怪しいなぁと思っていたのですが、冷めないうちに雑煮を食おうと思ってそのままにしていました。貢献できずにごめんなさい。

_ Web家計簿 小槌 復活

日曜から不調だった小槌ですが、すくなくとも今日の夕方に復活していた模様です。公式なアナウンスはなさげ。今後のことも考えると、自前で動かす方が安心かもしれません。問題はどうやったらデータをエクスポートできるかという点です。

_ 成人の日(2)

期待していたのですが、あまり面白いネタがでませんでした。新成人、パトカーの窓割り逮捕=式後に飲酒し暴れる−神奈川県警

_ FreeBSD-SA-08:01.pty FreeBSD-SA-08:02.libc

make worldで対処。いつの間にか7.0-PRERELEASEになってました。


2009-01-15(木) 晴 安静時心拍数 53 この日を編集

_ 2009年2月の嗅覚検査スケジュール@社団法人におい・かおり環境協会

私がメールで問い合わせたのが原因か否かは定かではありませんが、嗅覚検査の日程が社団法人 におい・かおり環境協会のTOPページに記載されるようになっていました。そこで2/2を希望して電話で予約をしてみたところ、あっさりと予約できてしまいました。2月ともなると花粉症が気になる季節ですが、私の場合はどちらかというと風邪を引くことによる鼻づまりになるのを懸念しています。いずれにせよ、鼻の調子が悪くなる前に嗅覚検査を済ましてしまいたかったということです。


2010-01-15(金) 晴 安静時心拍数 60 この日を編集

_ 某トレーニング 二日目

昨日に引き続きトレーニングです。受講者が私一人であろうと講師の説明とその後の演習というスタイルに変わりなく淡々と進みました。が、非常に狭い世界のためか客先の環境がどうなっているかといったややインサイダーな情報もくれたりしました。聞いてないことにします。

_ IT21の会 2010年1月例会

久しぶりに参加しました。

ハードウェアに関しては殆ど知識がないので身構えていたのですが、基本的には回路方程式を知っていれば理解できますし、発表者の方も話が複雑にならないようにレベルを落として話していただいたのだということでしょう。

あと、会則の一部が変更されるとのことでしたが、MLやSNSの話についていけてなかったので直接話を聞いてしまった方が早いだろうと思い参加したのですが、これは目論見通り目的を達成できました。


2012-01-15(日) この日を編集