トップ «前の日(10-01) 最新 次の日(10-03)» 追記

とた日記


2003-10-02(木) この日を編集

_ ネットワークエンジニア受験票到着

実は昨日到着していたのですが、今朝になって気づきました。会場は青山でした。

_ autoconf / automake を使ってみよう!

メモ。昨日の計画を実行に移そうかということで早速 autoscan, autoconf, ./configure。 と、その時割り込みが。。。

_ 問題解析

某社の作ったアプリケーションが我々の作ったアプリケーションを殺してしまうようで、再現試験を行なうための環境作りに立ち会いしました。某 SE さんの説明が不明確だったのでカウンセリングをして状況を聞き出すのに時間を取られ丸一日潰れました。で、結局某社のクライアントのアプリケーションがインストールできず、時間切れで終了しました。話を聞く限りでは某社のサーバアプリケーションがスタック破壊を起こしていると予想しました。

_ mobileimap 2.0

mobileimap 2.0 が公開されたようです。1.10 ではなく予想が外れました。

_ mobileimap 2.0 野良 port

早速作ってみました。RUN_DEPENDS のあやしさも DEPENDS_ARGS で直っているはずです。

_ ノーベル賞候補に新海九大教授も=西塚氏ら3人に加え−米文献会社

この話題を聞くと、もうこんな時期かと思ってしまいます。私は中村修二さんしか知りませんでした。いろいろと話題になった方ですからね。


2004-10-02(土) 晴 安静時心拍数 46 この日を編集

_ MLB=イチロー3安打、年間最多安打を259に伸ばす

プレッシャーのあまり 3 試合ノーヒットという最悪の結果もあり得ると思っていましたが完全に間違いでした。どうでもいいですが赤地に白の文字で「祝一郎」というボードを持った日本人らしき観客がいましたが「一朗」が正しい訳でして、にわかファンというのはいかがなものかと思いました。現地のスタンドで観戦している日本人観光客の中にはイチローの打席以外は雑誌を読んでいるような奴等もいるようです。あぁ、なんか悲しいですねぇ。

_ G-STOCK

たまたま発見しました。ソースコードで配られているので tar ball をダウンロードして

> tar zxf gstock-000220.tar.gz
> make
gcc `gtk-config --cflags` -c -g kabu.c
gcc `gtk-config --cflags` -c -g main.c
In file included from main.c:9:
/usr/include/malloc.h:3:2: #error "<malloc.h> has been replaced by <stdlib.h>"
*** Error code 1

ありゃコケましたねぇ。#include <malloc.h> を #include <stdlib.h> に書き換えるだけで make が通りました。株価データを取得するのが面倒ですが script を書けば補えそうです。README.txt やらソースやら実際の動作を見てみるとなるほどダウンロードしたデータを加工せずそのままメモリに載せるようですね。ただこれだと銘柄の指定を変更する毎に必ず全ファイルに渡って IO が発生してしまうなぁ。

_ Protra バグじゃなかった?

どうやら株価データ取得先の無尽蔵でデータトラブルがあったようです。そこで「全株価データを削除」したらエラーで落ちてしまいました。データベースが破壊されてしまったのでしょうか?いずれにせよ再インストールが必要のようです。

_ Omega Chart

via [投資]-もり2サイト

新たなソフトを発見しました。index.txt を更新することで新規公開銘柄や分割データが新しくなるようですが、指定変更になった銘柄や東証と大証の両方で取引されている銘柄などの取り扱いは考慮されていないのかもしれません。data というディレクトリの下に証券コードをファイル名として株価データを保持しているのは私も考えていた方法ですが plain text でないようです。plain text だと嵩張りますがエディタで修正できるのでちょっとデータを書き換えたくなった場合は便利だと思うのですがどうでしょうか。

_ 駒沢公園を散歩

軽く運動した程度です。でも頭がすっきりとしました。

_ 自作システムの設計の前調査

PostgreSQL - [Main]-もり2サイト 株式投資/自作システム - [投資]-もり2サイト 自作システム/2 - [投資]-もり2サイト いずれも参考になります。PostgreSQL はテーブルの継承ができることを知りました。


2005-10-02(日) 晴 安静時心拍数 55 この日を編集

_ 真夏日

10月なのに真夏日になりました。体調管理には充分気を付けなければ。


2006-10-02(月) 雨一時曇 安静時心拍数 61 この日を編集

_ tDiary 用 CAPTCHA プラグイン&フィルタ復活

案の定、TRYNT CAPTCHA Web Serviceが原因だったようです。Revision: 3に更新して復活してみました。

_ ツール・ド・フランス2006 スペシャルBOX [DVD](スポーツ)

問題のDVDがついに予約開始です。2006年版は年内2006/12/15発売予定です。

_ レジェンド・オブ・ツール・ド・フランス ランス・アームストロング [DVD](ランス・アームストロング)

タイトルどおりのDVD。ランスはツールドフランス以外は殆ど出てないので、このDVDを見れば彼の走りの殆どをなめることができるのではないでしょうか。そして、これも2006/12/15発売予定です。

_ 天井つっぱりラックTEN奥行29cm 幅60cm 本体問い合わせ結果

お店から返信がありました。やはりボックス天板の穴にはオニメナットが埋め込まれているのが正常でした。不良品とのことで交換してくれる事になりました。


2007-10-02(火) 曇 安静時心拍数 59 この日を編集

_ 肩が痛い

どうも日曜に Wii Sports はじめてのWiiパック (Wiiリモコン同梱)をやったのですが、肩を痛めてしまったようです。ゲームごときでアホくさく、情けない。

_ Wiiリモコンジャケット

確かにカバーがあれば安心かもしれません。

_ パフォーマンス・コーチング 〜チームの効率を最大限に発揮させるリーダーのスキル〜二日目

今日は実践編です。コーチ役、クライアント役、オブザーバ役と三つの役割を一通り実際にやってみることができたのは良い経験になりました。またコーチ役を都合3回以上やるので場数も多少は踏めて良かったかもしれません。あとはどう活かすかにかかってきます。

_ スタバではグランデを買え! ―価格と生活の経済学(吉本 佳生)

スターバックスコーヒーにはあまり興味が無いので2回くらいしか行ったことがないのですが、この本のタイトルには惹かれるものがありました。

私の家の近くに24時間営業のスーパーがあり、店に入ってすぐの棚では、有名飲料メーカーの500mlペットボトル入りのお茶が98円で販売されています。ところが、店の前の自動販売機でも同じお茶が売っていて、その価格は150円です。移動に10秒もかからない場所で98円で売られているお茶が、自動販売機では150円で売られていて、しかも結構売れているようなのです。ともに冷やしてあり、もちろん同じ味です。

同じモノがすぐ近くで異なる価格で売られていて、どちらで買う人もそれなりにいるのはなぜか? 自動販売機で150円で買ってしまう消費者は合理的ではないのか? じつは、150円で買うことが合理的だと思われるケースも多いが、それはなぜか?

本書は、身近な「モノやサービスの価格」について、「消費者の視点」で理解することを目的にした経済の入門書です。しかも、徹底してひとつのコンセプトに絡めて考えます。それは「コスト」です。ただし、かなり広い意味でのコストに注目します。

石油がほとんど採れないはずの日本が、ガソリンや軽油の輸出を大幅に増やしているのはなぜか? どんどん高機能化するデジカメの価格がどんどん安くなるのはなぜか? 100円ショップの安さの秘密はどこにあるのか? といったことも考えます。

もちろん、表題にあるように、スタバのコーヒーの価格についても考えます。じつは、本書の結論は「グランデを買え」というものではありません。こういった本のタイトルは少し大げさなのです(お許しください)。スタバのコーヒーの話は、本書が取り上げているたくさんの話題のひとつにすぎません。スタバのコーヒーに興味がない人でも、身近なモノやサービスの価格に興味があれば、ご一読いただければと願っています。

[Amazon.co.jp: スタバではグランデを買え! —価格と生活の経済学: 本: 吉本 佳生より引用]

目次をちらっと見てみると実はスターバックスコーヒーに関して薀蓄を語っているのではなく、話の一例として取り上げているだけで、価格と消費活動との相関関係を述べた経済の本でした。まずまず面白い。


2008-10-02(木) 晴 安静時心拍数 58 この日を編集

_ 集中力 (角川oneテーマ21 (C-3))(谷川 浩司)

第一部で半生を第二部では集中力、思考力、記憶力、気力に分けて例やたとえ話、伝聞を交えてトップ棋士としての立場から解説している。第一部は50ページ弱であっさりと語られているのですが、それが第二部で何回か繰り返されるため、効果的な伏線となっているのですが、ややくどい感も否めません。

よくある質問に答えるような形で自身の考えを伝えているのですが、やはり基本的なことは努力することやその姿勢が重要とのこと。楽してよい結果を求めるのではなく、自分で考えて行動することが大事ということでした。これって数学ガール/フェルマーの最終定理でもありましたよね。

集中力 (角川oneテーマ21 (C-3))
谷川 浩司
角川書店
¥ 600


2009-10-02(金) 雨 安静時心拍数 63 この日を編集

_ グーグルに依存し、アマゾンを真似るバカ企業 (幻冬舎新書)(夏野 剛)

自分の過去の実績を棚に上げて、ITの本質を理解していない経営者は早く退けと一人で吠えているようにしか読めませんでした。そんな経営者に文句を言っても仕方がないのですから、自分のやりたいことを黙々とやればそれでいいと思うんですがね。

それにしても「おさいふケータイ」ってネーミングはどうかと思いますがね。

グーグルに依存し、アマゾンを真似るバカ企業 (幻冬舎新書)
夏野 剛
幻冬舎
¥ 798


2010-10-02(土) この日を編集

_ 散髪

散髪いってきた。